Magic Pie

follow the white rabbit...

落ち込んだ時に元気が出るおすすめ映画9選【2017年版】

f:id:majicpie:20170418005644j:plain

仕事で、学校で、人間関係で、ダメだと思いながらも、落ち込んでしまう時ってありますよね。

辛い時、疲れてしまった時、どうしてもやる気が起きない時。

そんな時、素敵な映画を観ることで、すごく勇気をもらえます。映画の中の主人公たちが悩み、苦悶しながらも、歩みを止めることなく進み続ける姿。そして、困難な道を乗り越え、何かを掴み取っていく姿。

それは観ている僕たちにも、グッとくるものを与えてくれます。

今回は、落ち込んだ時にぜひ観ていただきたい、オススメの映画をご紹介します。

 

落ち込んだ時に元気の出るおすすめ映画9選

幸せのちから

幸せのちから (字幕版)

1980年代。妻と5歳の息子と3人で暮らしていたセールスマンのクリス・ガードナーは家賃も払えず、どん底の生活を送っていた。ついには、妻が出て行き、家を追い出され、貯金も底をついてしまう。そんなクリスが最後に選んだ道は自分の才能を信じて、一流証券会社へ入社することだった。しかし6ヶ月の無給のインターンを経て、正式採用されるのはただ一人。愛する息子のため、奇跡を信じてクリスの過酷な戦いの日々が始まった。

amazon.co.jp

一文無しのどん底から這い上がり、アメリカンドリームを掴み取ったクリス・ガードナーの実話を元にしたサクセスストーリー。

ウィル・スミスと実の息子であるジェイデン・スミス初の共演作品でもあります。

 

事業に失敗し、妻にも逃げられ、残ったのはスーツと愛する息子だけ。

家賃も払えず、家も追い出された境遇にいても、愛する息子の為に、夢と成功を諦めず、半年間の無給の研修期間を乗り越え、証券ブローカーとしての成功の道をつかみとっていきます。

 

本当に行き場がなくし、駅のトイレで寝泊まりすることを決め、息子を抱きながら床に座り、外からのドアノックに耐えながら、涙するシーンはなんとも言えません。

しかし、そんな過酷な状況にもめげることなく、希望を捨てずに歩み続ける姿勢が、観ていて本当に勇気を与えてくれます。

 

 

マンマ・ミーア!

マンマ・ミーア! (吹替版)

ミュージカル映画史上、世界No.1のメガヒット!歌がある。踊りがある。幸せがあなたのハートを包み込む。エーゲ海に浮かぶギリシャの美しいリゾート、カロカイリ島。この島で小さなホテルを経営するドナの一人娘、ソフィは3通の特別な招待状を投函した。ドナのたっぷりの愛情を一身に受けながらも、父親を知らずに育ったソフィは「パパと一緒にヴァージン・ロードを歩きたい!」という秘かな夢があった・・・。挙式を目前に父親探しを思い立った彼女は、母の20年前の日記から自分の父親の可能性のある恋人3人、サム、ビル、ハリーにドナの名前を使い、内緒で招待状を送ったのだった。これで夢が叶う!とソフィの胸は高鳴った。夢見る結婚式前日、何も知らない元恋人3人は、ソフィの待つ島に降り立った・・・。

amazon.co.jp

とにかく明るくて、とにかく楽しいミュージカル映画。ブロードウェイのミュージカルをそのまま映画化した作品。

登場するABBA(アバ)の曲は、どれも名曲で、思わず一緒に歌い出したくなるようなものばかりです。

どうしても暗い気分が抜けない。嫌な気分を払拭したい!そんな時に、観るだけで憂鬱な気持ちがキレイさっぱり消し飛びます。

女性にはもちろん、男性でも楽しめる作品です。

 

 

マイ・インターン

マイ・インターン(字幕版)

舞台はニューヨーク。華やかなファッション業界に身を置き、プライベートも充実しているジュールス。そんな彼女の部下に会社の福祉事業として、シニア・インターンのベンが雇われる。最初は40歳も年上のベンに何かとイラつくジュールスだが、やがて彼の心のこもった仕事ぶりと的確な助言を頼りにするようになる。そんな時、ジュールスは仕事とプライベートの両方で思わぬ危機を迎え、大きな選択を迫られる──。

amazon.co.jp

社長直属の部門に配属されながらも、社長から全く音沙汰もなく、毎日仕事をもらえずにインターン生活を過ごす中で、ベンがある朝、決意します。

「Let's make it happen」

この作品に登場するセリフの中で、一番好きな言葉です。行動を起こそう。

 

自分が行動することで、周りの人たちにも良い影響を及ぼし始め、その結果、自分の力で新たな仕事を掴み取っていきます。

自分の置かれた状況を悲観したり、文句を言うのではなく、「どうやって良くしていけるか」を考えることで、自分で自分の環境をよりよくしていくことができる。

自分の環境は自分で作り出すことができるし、その責任と自由は全て自分にあるんだ、ということを教えてくれる素晴らしい作品です。

 

そしてロバート・デニーロの紳士っぷりが本当にカッコ良い。そして、人柄が素敵すぎる。僕もこんな人と友人になりたいし、皆んなから頼りにされ、好かれる人になりたいとも思う。

 

 

イエスマン

イエスマン

何事にも「ノー」「嫌だ」「パス」と答える極めて後ろ向きの男、カール。 「生き方を変えない限り、お前はひとりぼっちになる」と脅され、 勇気を振り絞り、とあるセミナーに参加する。“意味のある人生を送るための、唯一のルール”は、全てのことに、それがどんな事であっても「イエス」と言うだけ。カールは何事も否定せず「イエス」を連発する。

amazon.co.jp

ジム・キャリーの映画はどれも観ていてハッピーになれる楽しい作品が多いですが、その中でもオススメしたいのが、この作品。実は実話を基づく作品でもあり、ネガティブだった作者がある日から何事にも「イエス」と言い始めたことによって人生が変わった経験を元に作れられたストーリーです。

 

ジム・キャリーの主演映画では、冴えないサラリーマンが何かをきっかけに成長していくというストーリーがとても多く、『マスク』を始め、『ブルース・オールマイティ』や『ライアーライアー』、『空飛ぶペンギン』などがありますが、どれも”マジック(魔法)”的な不思議な要素が含まれたストーリーが多い中、『イエスマン』はセミナーに参加したことで考え方が変化する、という”リアル”な成長を描いています。

 

自分の生活にも「イエス」を取り入れ、何事にも前向きに積極的に取り組んでいくことの大切さを教えてくれます。そして、ヒロイン役のズーイー・デシャネルがとにかく可愛い。映画としてシンプルに面白い作品です。

 

 

ガンジー

ガンジー (字幕版)

第55回アカデミー賞®で最優秀作品賞をはじめ9部門を受賞した映画史上名作中の名作。
1893年、青年マハトマ・ガンジーは、大英帝国支配下の南アフリカにおける人種差別政策に激しい怒りを覚え、民族抵抗運動を起こす。
この運動を皮切りに、ガンジーは人種差別撤廃の理想に燃え、祖国インドでの反英不服運動の指揮を執ることになる。
1919年インドに導入されたローラット法案に反対し、インド各地で暴動が起こるが、ガンジーは断食をもって沈静化を図る。
翌年、英国当局に非協力を宣言。
スワデシ運動(外国製品非買運動)を展開する。
塩の自力生産を訴えた「塩の行進」、議会重視政策への転換等を経て、やがて大英帝国の支配を集結させるが…。
1948年1月30日、ガンジー暗殺。

amazon.co.jp

インド独立の父、マハトマ・ガンジーの半生を描いた伝記的な映画作品。

これほど壮大な映画はないのではないかと言えるほど、人としても大きく、映画としても完成度が高い作品です。

「非暴力、不服従」を唱え、暴力に訴えることなく、何の権力を持つこともなく、インドを独立まで導いた偉人の生き方は、観ている我々にも多くのことを教えてくれます。

 

 

ピンポン

ピンポン

才能にあふれ、卓球が好きで好きでたまらないペコ。子供の頃から無愛想で笑わないスマイルにとってペコはヒーローだ。だが、ペコはエリート留学生チャイナに完敗。インターハイでも、幼なじみのアクマに敗れてしまう。一方スマイルは、コーチに才能を見い出され、実力をつけていく。現実の壁にぶつかったペコと強さに目覚めたスマイル。それぞれの道を歩き始めた彼らに、またインターハイの季節がやってきた…。

amazon.co.jp

松本大洋原作の漫画を窪塚洋介主演で実写化した卓球青春映画。

窪塚が演じる、卓球大好き少年の主人公ペコが、幼馴染のスマイルとともに、卓球を通して成長していくストーリーです。「この星の一等賞になりたいのね、卓球で俺は。そんだけっ!!」は名言であり、迷言でもある。

この映画は一見コメディタッチのスポ根映画に見えますが、さすが松本大洋さん。そんじょそこらのスポ根映画とは訳が違う奥の深さがあります。

”才能”という先天的な能力と、”努力”という後天的な能力。どうしても乗り越えられない壁。夢と友情、そして挫折が入り混じる中で、それでも進み続けた先に見る彼らの景色とは。

何かに諦めそうになったり、疲れ果ててしまった時、この映画を見ると、「もっと努力せないかんな!!」と奮起できます。そんな素晴らしい映画です。

 

 

素晴らしき哉、人生!

素晴らしき哉、人生!  Blu-ray

誠意をこめて生きてきた主人公ジョージはすべてが裏目に出て絶望し、自殺しようと思いつめる。
200歳になっても翼をもらえない二流の老天使とめぐり逢い、
天使は彼の人生を振り返って「あなたがいなければこの世はどんなにわびしいか」と彼の人生の意義をみせてあげ、
主人公は生きるよろこびを取り戻す。
ユーモアとペーソスにファンタジーをまじえ、
フランク・キャプラ監督は善意を高らかに謳いあげた永遠の名作。

amazon.co.jp

1946年に公開されてから、今なお世界中で観られている不朽の名作。

人生に落胆したり、落ち込んでいる時にぜひ観てほしい映画です。

やることなすこと上手く行かず、自分の思い通りにいかないことばかり。「自分の人生はなんなのか」と絶望する主人公。しかし、主人公がいたことで、実は多くの人々が幸せになっており、自分が気づかぬうちに本当は多くの人々に良い影響を与えているのだと伝えてくれます。

クリスマス映画としても人気ですが、年中いつ観ても素晴らしい映画です。

 

マジェスティック

マジェスティック (字幕版)

1951年ハリウッド。赤狩りの吊し上げが加速する中、新進脚本家ピーター・アプルトンにも、その余波が及んだ。突然、共産主義者と名指しされた彼が審問会に呼びだされたのだ。「これで僕のキャリアもおしまいだ」。がっくりきたピーターは事故を起こして川に転落。気がつくと見知らぬ海岸に打ち上げられていた。心優しい老人に助けられたピーターは、老人の住む田舎町ローソンに案内されるが、大きな戸惑いと不安に襲われる。ローソンの町人は、全員が彼のことを知っていたのだ。だが、彼には自分が誰なのか分からない。事故のショックですべての記憶を失ってしまったのだ。「ルーク!よく戻った。生きていると信じていた、我が息子よ!」涙ながらにピーターを抱きしめる老人ハリーは、第二次世界大戦に出征し、1944年以来行方不明になっている息子ルークと瓜ふたつのピーターを混同していた。戦場で8名の命を救って名誉勲章を受け、その後消息を絶った町の英雄ルークと……。大戦以来62名もの戦死者を出したローソンの町の住人にとって、死んだと思われていたルークの生還は、いまや希望を与える奇跡に違いなかった。そして、ルークの父ハリーは息子を失った悲しみから閉じていた「マジェスティック」という映画館を再建しようと決意する。最愛の息子ルークが、かつてこよなく愛していた「マジェスティック」に再び息吹を与えるために。そんな中、ルークの生還を聞き、都会で暮らしているかつての恋人アデルが帰郷する。ピーターにルークの記憶はないが、優しく魅力的なアデルに惹かれずにいられない。ハリーやアデル、町の住人たちの温かい気持ちに触れたピーターは、たとえ記憶が戻らなくてもこのままルークとしてこの町で生きていこうと心に決める。しかしその矢先、思いがけない事件が起こる……。

amazon.co.jp

 「自分のことすら知らない男を、町の誰もが希望と呼んだ。」というキャッチコピーのもと、ジム・キャリー主演で描かれた人間ドラマ。

これからの歩み方に悩んだり、自分の人生は本当にこれでいいのかと考えてしまう時に、ぜひ観ていただきたい映画です。

偶然が偶然を呼び、別人に間違われた主人公が、田舎町ローソンの人々と触れ合っていくことで、自分に欠けているもの、そして何よりも大切にしなければいけないものは何なのかを見つけ出していきます。

ジム・キャリーが演じる主役のルーク(ピーター)のピアノジャズ演奏シーンが好きです。特に、フェスティバルでいきなりピアノを弾けと言われ、記憶を辿りながら、手が勝手にジャズを弾き始めるシーンは、みんなの笑顔の背景に色々な思いが交差している感じがよく表されています。

 

グッドウィルハンティング

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

深い心の傷を負った天才青年と、同じく失意の中にいた精神分析医がお互いにあらたな旅立ちを自覚して成長してゆく姿を描く感動のヒューマン・ドラマ。ボストンに住む青年ウィルは、幼い頃から天才ゆえに周囲から孤立していた。だが、彼の才能に気付いた数学教授のランボーは、ウィルに精神分析医のショーンを紹介する。ウィルはショーンにしだいに心を開いてゆくが、彼の才能に気付いた政府機関や大企業が接近してくる。

amazon.co.jp

青年と年老いた教授、性格も全く異なる二人が、カウンセリングという場で語り合うことを通して、心を通じあわせていくストーリーが、観ていて心が温まります。

互いにそれぞれ異なる心の傷を持つ二人だからこそ、お互いの気持ちを理解できるのでしょう。「語り合う」ことで、青年は自分自身を見つけ出そうとし、教授は自分自身の再生を図っていく。

映画のストーリーとして大きな展開があるわけでありませんが、人間ドラマとして何か考えさせられることがある作品です。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

生活していく上で、思い悩むこともあります。そんな時、色々なリラックス方法がありますが、自分を励ましてくれる映画の存在はとても大きいです。

上記でオススメした映画以外にも素晴らしい作品が色々ありますので、また別の機会に紹介したいと思います。

ではっ!

 

こちらも記事もオススメ↓

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

 

大手コーヒーチェーンでコーヒーが一番安く飲める店は?比較してみた

f:id:majicpie:20170321182316j:plain

僕はカフェや喫茶が大好きで平日も土日も関係なく、色々とカフェ巡りをするんけど、もちろん仕事中の移動の合間の休憩やPC作業などでコーヒーチェーンによることもしばしば。

 

今日も会社近くのエクセで仕事をしてたんですけど、ふと、

「そういえばコーヒーショップのコーヒーってどこが安いんだろう」

と思ったわけです。

 

色々めぐっていれば、どこのショップがどれくらいの価格なのか、大体の相場はわかってますけど、正確にランキングにしたことはない。

そこで、価格ランキングでコーヒーショップを比較してみるのも面白いのではないかと実際に調べてみました。

 

今回調べたのは、特に有名な9つの大手コーヒーショップチェーン。

比較するのは、シンプルなブレンドコーヒー(ドリップコーヒー)で比較します。

 

尚、比較するにあたり、コーヒーのサイズについては、複数サイズがある場合は真ん中のMサイズの価格をチョイスしています。

果たして軍配はどの店の手に?!では、どうぞー。

 

有名コーヒーチェーンのコーヒー価格安いランキング

9位 コメダ珈琲店 420円

f:id:majicpie:20170306155337j:plain
komeda.co.jp

コメダ珈琲店は落ち着いた雰囲気の喫茶店。年齢層も高めで、シックな雰囲気だからゆったり時間を過ごすことができます。

ただ、やっぱり値段は高いね。1杯420円からのご提供でございます。コメダはおつまみ的なお菓子が付いてきます。これもおいしくて、持ち帰り用も買えます。

 

ちなみに、僕のおすすめはミルクコーヒー。ミルクがたっぷりはいった濃厚な味わいでおいしいです。ミルクコーヒーについては以前に記事書いたことがあるので、そちらもどうぞw

コンビニのコメダ珈琲店「ミルクコーヒー」と店舗版を飲み比べてみた - ばんくもっしゅ

 

9位 星乃珈琲店 420円

f:id:majicpie:20170306165929p:plain

hoshinocoffee.com

スフレが美味しい星乃珈琲店。

席ごとにパテーションで区切られた店内が多く、また席と席の間隔も離れてます。なので、落ち着いて読書やPC作業をすることもできます。

男性一人でも全然入れますが、比較的女性のお客が多いイメージです。

 

オススメはスフレケーキ。焼き立がるまでに時間がかかりますが、星乃ブレンドとの相性も良くてとっても美味しいスイーツです。

 

8位 上島珈琲店 400円

f:id:majicpie:20170306160235j:plain
ueshima-coffee-ten.jp

個人的に大好きなコーヒーチェーン、というか喫茶店。

僕は行くと必ずアイスの黒糖ミルク珈琲を注文します。金属カップで出てくるのが大好きで、沖縄県産の黒糖はとても甘くて美味しいです。

年齢層も比較的高めで落ち着いてます。

 

7位 タリーズコーヒー 370円

f:id:majicpie:20170306155619j:plain
tullys.co.jp

タリーズは、スタバよりも騒がしくなく、かといって喫茶店ほど落ち着ききってもいない適度な雰囲気。

スペシャリティーコーヒーで美味しい珈琲豆が売りです。

スタバに行くよりも、タリーズの方が落ち着いてて好きって人も多いよね。

 

6位 エクセルシオールカフェ 350円

f:id:majicpie:20170306155526j:plain
doutor.co.jp/exc

ドトールコーヒーが運営する、ドトールのワンランクハイグレードなカフェです。

といっても格式ばってはおらず、気軽に入れる店内で、学生やビジネスマンも気軽に休憩できます。

コーヒー価格も全体で中間くらい。迷ったらエクセへGO。

 

5位 スターバックスコーヒー 320円

f:id:majicpie:20170306170124p:plain
starbucks.co.jp

スタバってまぁまぁするのかと思いきや、意外と安さランキングは上位。

フラペチーノに魅せられて、あんまりスタバでドリップコーヒー頼むことってないですけど、コーヒーだけなら意外とお手頃です。

 

3位 カフェ・ド・クリエ 290円

f:id:majicpie:20170306160001j:plain
pokkacreate.co.jp

あんまり行かないけれど、ちょこちょこ見かけるカフェ・ド・クリエ。

取引先訪問前等のちょっとしたタイミングで利用できますね。

お値段も300円をきる価格設定になってます。

 

3位 プロント 290円

便利なプロント。社内メンバーとちょっと会議したり、休憩したりと、使い勝手が良いです。

プロントは価格戦略を以前からすすめており、おしゃれなバースタイルながらも気軽に入ることができます。

店内はランチ時は特に混み合ってます。食事のメニューも多いからかな。

 

2位 ドトールコーヒー 270円

f:id:majicpie:20170306155859j:plain
doutor.co.jp/dcs

価格ランキングベスト2は、ドトールコーヒー。

やっぱりお手頃なドトールさん。店舗数も国内最大数を誇っています。

規模の経済のパワーで、価格も270円也。勝手なイメージですけど、喫煙者が多い気がする。

 

1位 サンマルクカフェ 250円

f:id:majicpie:20170306155754j:plain
saint-marc-hd.com

そして栄えある第1位は、サンマルクカフェです!

250円(税抜)という価格で他を圧倒しています。 さらにSサイズのブレンドは、200円(税抜)という値段です。

席が小さく、間隔も狭い店舗が多いですが、ビジネスマンがちょっと休憩するのに最適なカフェじゃないかと思います。

 

僕のおすすめとしては、チョコクロと大阪ミックスジュース。特にミックスジュースは大阪風のドロッとした食感が美味しいです。

また、ゆず茶が飲めるのも良いですね。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

こう見てみると、やはりといえばやはりですけど、落ち着いてゆったりしているカフェになればなるほどお高めの設定ですね。

一方、席数が多く、ガヤガヤしてる所になるほど価格もお手頃になってくる傾向があります。

 

価格戦略にはターゲット層と店内の回転率が大きく影響していますね。

それにしてもカフェの激戦はまだまだ続いています。ここに、マクドナルドのマックカフェやセブンカフェなどのコンビニコーヒーも加わっているのだから、カフェ業界の群雄割拠状態はまだまだ続きそう。

 

カフェやコーヒーはもちろん値段だけではないけれど、こういうくくりで比較してみるのも面白いなと思いました。

ではっ!

 

こちらの記事もオススメです

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

 

『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』と旧作との15の違い【ネタバレあり】

f:id:majicpie:20170321130313j:plain
http://doraeiga.com/2016/

 

映画『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』がAmazonビデオで配信開始されました。

 

日本誕生はドラえもん映画の中でも、大好きな作品の一つ。早速視聴したところ、旧作映画『ドラえもん のび太の日本誕生』と結構内容変更されてるなーと。

 

そこで今回は、視聴した中で見つけた、新・日本誕生と元の日本誕生の違いを書こうと思います。

区別がわかりやすいように、『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』を「新作」とし、旧ドラえもん映画『ドラえもん のび太の日本誕生』を「旧作」とよぶことにします。

 

もちろんセリフや演出で細かな変更は色々されていますが、ここでは特に大きな変更があった点についてふれていきます。

※ネタバレが含まれていますので、まだ映画を観ていなくて、内容を知りたくない方は、映画を鑑賞後にご覧ください。

 

ドラえもん新作映画と旧作映画、大きく変わった15の違い

映画ドラえもん のび太の日本誕生

1. 犬笛というキーアイテムが追加

旧作にはなかった新アイテム「犬笛」が追加されました。これは未来道具ではなく、ククルが愛狼のローを呼ぶ時に使っていたもの。

旧作ではなかった新設定ですが、これがクライマックスシーンでのび太の危機を救う役目を果たすことになります。

新作は旧作のセンテンスをうまくつなげて、前後のストーリーに反映していますね。

 

2. どんぶらこ追加

新日本誕生では、未来の道具「どんぶらこ」が使われます。どこで使われるかはネタバレすぎるので書きませんが、伏線の使い方としておもしろいです。

 

ちなみに、どんぶらこが使われた映画といえば、『ドラえもん のび太の銀河超特急』。

のび太とドラえもんが西部の星で盗賊団と戦う際に利用したアイテムです。盗賊団を追う当初はタケコプターを使おうとすると、西部の星でのルール違反として怒られるのに、どんぶらこはいいのかと。思いっきり未来道具やん!というツッコミをいれたいですがw

 

3. "家出"というコンセプトが終始一貫

旧作では過去にいくきっかけにすぎなかった”家出”というコンセプトが、新作ではストーリー最後まで終始一貫して用いられています。

その中で、のび太の成長や、のび太のママとパパの子供への愛情が描かれることになりました。

 

4. 宴シーンが全面カット

「ドラゾンビさまに〜導かれ〜♪」っていう宴のシーンが全面カット。

もちろんジャイアンがそれに便乗して歌って困らせるシーンもカットで、花火もカット。 このシーンは食べ物も美味しそうですし、全体を通して少し休憩シーンとして好きだったので残念。

でもストーリー展開にはいらないっちゃいらないですもんね。

 

5. のび太のセリフを他メンバーへ大幅振り分け

旧作ではのび太が話していたセリフが、スネ夫やジャイアンなど他のメンバーへ大幅に振り分けられました。

 

新作では全体を通して、メンバー一人一人に焦点を当てることにフォーカスしています。なので、セリフも各メンバーが増えることにより、それぞれの存在感が増え、仲間全員での活躍シーンも増えています。

 

6. ククルののび太の呼び方が"さん"付けから呼び捨てに

旧作では「のび太さん」と呼んでいたククルが、「のび太」と呼び捨てに。

 

"友達"というコンセプトを強めた結果でしょうか。

 

のび太のククルに対する姿勢も若干変化し、洞窟でククルが眠れずにいるとき、旧作では優しく声掛けをして、断られてもそのまま去っていきますが、新作では断られたことを受けて喧嘩腰に。より少年っぽさがキャラクターに追加されました。

 

関係ないですけど、旧ドラえもん映画『ドラえもん のび太のアニマル惑星』では、メインキャラクター・チッポののび太の呼び方が途中から変わります。

もともと「のび太くん」だったものが、危機を救われ、自分たちの星を守ろうとしてくれているのび太への尊敬からか、途中から「のび太さん」と呼ぶように変化しています。

 

「くん」や「さん」の使い分けも設定があるのかもしれないですね。

 

7. ペガびいきから三頭均等化、むしろグリびいきに

もともと旧作では”のび太視点”でストーリーが展開され、ドラえもんが主人公なれど、のび太が実質の主人公の雰囲気がありました。

そのため、旧作ではペット三頭の中でも、圧倒的にペガとの接触が多く描かれており、「はいよーペガー!」と叫びながらペガと空の旅を楽しむ等、完全にペガびいきでした。グリとドラコは完全に脇役に徹する健気さ。

 

それが、新作ではペガびいきが消え、三頭それぞれの触れ合いシーンが描かれています。これはこれで良いですね。

 

むしろ、今回いきなり登場シーンが増えたのは、グリ。

新作ではドラえもんに主体が変更したこともあり、飛行中もグリが真ん中先頭を飛び、何かとグリが活躍します。

旧作で一番影が薄かったグリ。

制作陣がそれをおもんばかったのかもしれません。

 

8. ペガに跨るのがのび太と"ククル"

旧作ではペガにはのび太としずかちゃんが乗り、グリにドラえもんとククルが乗っていました。

しかし、新作ではしずかちゃんになり代わり、ククルがのび太とともにペガにまたがっています。ククルのキャラクターを強調させ、クライマックスののび太とククルの友情へつなげる伏線の役割なのかな。

僕としては、のび太としずかちゃんのコンビの方が良かったです。

 

9. つちだまが複数化

衝撃波を駆使するギガゾンビの下僕、つちだま。

旧作にも登場する1号機(と呼ぼう)はなんと、ドラゾンビにやられた失敗の責任でギガゾンビに破壊されてしまいます。

 

しかし、なんとつちだまはまだまだ存在しており、2号機、3号機、全部で5体くらいいます。でも、倒し方は旧作同様に瞬間接着銃!

 

10. 時空乱流の原因が解明される

ククルが飲み込まれ、ドラえもん達も吸い込まれそうになった時空乱流。

旧作では偶然生じた現象という感じで特に言及されませんでしたが、新作ではその原因が明らかになります。

このシーンをラストへの伏線につなげたのは面白いなー。

 

11. ギガゾンビが23世紀出身という設定が追加

ドラえもんとギガゾンビの決闘シーンが拡張され、22世紀製のやりでドラえもんが果敢に挑むも、全く勝負になりません。

 

そこでギガゾンビの口から衝撃の言葉が。

「わしは23世紀から来た」

なんと22世紀よりも未来から来た未来人だったことが判明します。

 

そしてそれに対するドラえもんの返し。

「1世紀負けた…」

なんかシュールw

 

12. 自分達でギガゾンビを倒す

旧作ではのび太の活躍で捕われていたドラえもん達を救い出すも、ギガゾンビにより通路を塞がれ、脱出ができない状況でタイムパトロールに助けられます。

 

しかし、新作ではのび太はドラえもん達だけでなく、ククルを含めた光族まで助け出す活躍を見せます。

さらに、解放された光族が暗闇族との全面バトルを繰り広げ、ドラえもん達の応戦により、ギガゾンビを追い詰めます。ククルはオリンピック選手顔負けの跳躍により、時空破壊装置の破壊に成功します。

 

13. タイムパトロールの活躍が大幅にカット

旧作ではマンモスに化けてギガゾンビの基地を探していたタイムパトロール隊。

遭難中ののび太を助け、ラストではのび太達の危機を救い、ギガゾンビを追い詰める活躍をします。

旧作はタイムパトロールの貢献度が絶大でした。のび太を救う方法が、ラーメンのおつゆだったのは謎ですが。(せめて麺もあげて)

 

しかし、新作ではその活躍が大幅にカット。

ドラえもんたちが自分たちの力でギガゾンビを追い詰めたことにより、タイムパトロールは最後に到着して良いとこどりみたいな感じになってました。

 

14. ドラミちゃんが登場

つちだまの破片の成分を調べるシーンやクライマックスのタイムパトロール登場シーンにて、ドラミちゃんが登場。

タイムパトロール隊を呼んだのもドラミちゃんの功績となっています。

 

15. ククルが大人になったシーンが観れる

エンディングテロップが流れる背景画で、ククルが大人になり、首長らしき人物になっている姿をドラえもん達がタイムテレビで観ている様子が描かれています。

そして子供と奥さんまで登場。ククルの成長シーン追加は粋な計らいですね。

 

まとめ

新作のダイナミックなカメラアングルは迫力がありますし、特にクライマックスシーンの大幅な変更はとても良かったです。

楽しんで観ましたが、でも僕としてはやっぱり慣れ親しんだ旧作の方が良いなーと思っちゃいますね。完全に懐かしさというテイストが影響してますけどw

 

旧作の日本誕生が公開されたのは、1989年。今から20年近くも前になります。

興行収入はインフレ率などは考慮せずで言えば、旧作が20億円、新作が41億円と2倍以上の収入になったみたいです。

でもだからといって、新作の方が良いというわけではなく、やはり旧作のストーリーが素晴らしく、長年ファンに愛されてきた普及の名作だからこそなし得たものでしょう。

 

今後も昔の作品のリメイクが出て来ると思うので、他の作品も楽しみです。 個人的には夢幻三剣士とか銀河超特急も早くリメイクしてほしい。

 

ドラえもん映画については、他にも記事書いてますのでよければ読んでみてください。

ドラえもんの超おすすめ映画をランキング形式で紹介する - ばんくもっしゅ

ではっ!

 

 

トップセールスマンに聞いた、営業で本当に役に立った本7冊

f:id:majicpie:20170217111758j:plain

ども、今回はちょっと真面目にビジネス本の紹介です。

 

以前に書いた『トップセールスマンと売れない営業マンの10の違い』が好評いただきました。(あざーす)

なので、今回は僕がこれまでにお会いした、ぶっ飛んでるくらい成果を上げている様々な業界のトップセールスマンからオススメしてもらった本を紹介したいと思います。

 

僕は現在はマーケティングの仕事をしてるんですが、これまで5年以上、営業をしてきました。ゴリゴリの新規営業から大手企業向けの法人営業までやってました。

そんな中、彼らに紹介していただいた本には、とても助けられました。

 

営業本は巷にあふれかえってますが、なかなかこれといった本に巡り会うのは難しいのが実情。そんな中、成果を上げている人が実際に活用した本を紹介してもらえるのは非常に嬉しかったです。

 

てなわけで、今回はおすすめの本の中から厳選7冊をまとめました。

 

トップ営業マンに聞いた、本当に使えるおすすめ本7冊

私はどうして販売外交に成功したか フランク・ベドガー

私はどうして販売外交に成功したか (Life & business series)
私はどうして販売外交に成功したか (Life & business series)

50年以上も世界中で人気を博している名著、『私はどうして販売外交に成功したか』。

 

著者のフランク・ベドガー氏は、もともと全くの営業未経験の元スポーツ選手。保険セールスの世界に飛び込み、全く売れない暗黒時代を乗り越えて、全米でも有名な保険セールスマンとして大成功を収めました。

そこにいたるまでの営業で成功するための数々の方法が紹介されています。

 

この本の良いところは、著者自体が実際に自分で試し、成果が上がったものを紹介していること。さらにその当時の様子を細かく描写されていることで、より理解が深まります。

著者自身も様々な方から学び、手法を編み出していったようで、「自分の行動を記録すること」やベンジャミン・フランクリンの十三徳を参考にしたベドガー流十三徳も、とても参考になります。

 

「まじアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術

「まじアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術―ゆるアポ、かすアポ、すっぽかしは、もうゴメン!
「まじアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術

初めて新規営業のテレアポを開始した時に、友人の経営者から紹介してもらった本。

彼はWeb会社のトップセールスを上げ、そこから独立し、Webコンサル会社を成長させています。

 

テレアポをしている人は、とにかく読むことをおすすめします。

考え方からテクニックまで細かく説明されており、まさにテレアポのバイブルです。

 

テレアポは声のトーンやちょっとした言葉の言い回しの違いだけで、アポ率が圧倒的に変わってきます。

僕も最初の頃はこの本をデスクの上に常においておき、電話をしながら読み返すことを繰り返しました。

 

最初は100件かけて1件のアポ(しかもかすアポ)だったものが、徐々に改善され、最終的には15件に1件くらいの確率でアポをとれるようになりました。

アポ率だけでなく、アポの質も大幅に改善できたことは、この本が参考になったところが大きいです。

 

法人営業バイブル

法人営業バイブル―明日から使える実践的ノウハウ
法人営業バイブル―明日から使える実践的ノウハウ

元リクルートのトップセールスマンだった方が法人営業の極意をまとめた本。

法人向けの新規営業の世界に飛び込んだ時に、その企業の社長から紹介してもらった絶対に読んだ方が良いと紹介してもらった本です。

 

著書の大塚氏がMBAホルダーだけあり、 営業本によくある「気合いでいけ!!」的な根性論ではなく、努力をするにしても戦略的に進めるための手法やロジックが紹介されています。さらに、営業訪問時の心構えから事前準備の重要性まで、まさにすぐに活用できる内容がてんこ盛りです。

 

大塚さんの著書は他にも『リクルート流』という本もあり、こちらもおすすめ。

営業のモチベーションコントロールとかはこっちの方が役立つかも。

ただ、バブル期のイケイケドンドンの時期の営業手法ではあるので、現在とのやり方に若干の違いはあるとは思います。それでも根本的なことは変わってないので、ゴリゴリの法人営業の方にはかなり役立つ内容です。

 

大型商談を成約に導く「SPIN」営業術

大型商談を成約に導く「SPIN」営業術
大型商談を成約に導く「SPIN」営業術

これまでにあらゆる営業トークやテクニックが編み出されたものの、あまりにも一般化されてしまった今日。特にエンタープライズ向け法人営業等では、もはやそのような営業手法は効果がない時代となっています。

 

また、個人向けの即決営業とは違って、大手向けの営業は、対面の担当者を説得するだけでなく、その後ろにいる上長やそのまた上の決済権者、さらにその商品に関係する部署各所の同意も取る必要があります。そうなってくると、対面の担当者に納得して同意をもらうだけでは、受注はできません。

 

そこで編み出されたのが、この「SPIN」営業術。

著者自らが数百人の営業マンへの聞き取りや同行調査を行い、どのような際に契約が実現され、逆にどのような場合に契約にいたらないのか。精神論を介入させず、仮説検証を繰り返しながらつくられたものです。

 

SPINは4つの質問で構成されており、その流れをうまく習得することで、より成果を上げられる営業マンへと変化していくことができます。

ただ、3つ目の「示唆質問」を行う方法を習得するにはかなりの経験と練習が必要です。でも、僕が知る営業マンで、この示唆質問をマスターしてる方は、どんどん大手の牙城を切り崩していってました。身につければ、それだけパワーがある営業術です。

 

電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気くばり

電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気くばり (講談社+α文庫)
電通マン36人に教わった36通りの「鬼」気くばり

自分だけで毎月数件の物件を成約する不動産会社社長から教えていただいた本。

 

「名刺は相手よりも下で渡せ」とか「お客さんが帰るときはタクシーが見えなくなるまでお辞儀しろ」など、書いてる内容はまさに当たり前のことですが、その当たり前のことがすごく大切ですよね。

 

自分が日常でちゃんとできてるかを確認するチェックリストとしても良いですね。

 

影響力の武器

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

営業やダイレクトマーケティングの世界では広く知られている名著。

実験より導き出された人間の行動心理をいくつかの性質に分類し紹介されています。

 

返報性、一貫性の法則、社会的証明など、人間の心理はこのように機械的なものなのかという発見と驚きがあります。そして、そこから編み出された数々の営業テクニックも紹介されています。 

 

人が相手の言葉や行動にどのように影響を与えられるかを知ることで、自分自身もその影響力をコントロールできるようになることは、より相手の立場ではどのように実感するのかを理解できるようになります。

 

人を動かす

人を動かす 新装版
人を動かす 新装版

ビジネスマンなら知らぬ人はいないのではないかと言える名著。

 

人を動かす法則を綴ったこの本は、「相手に興味を持つ」ことの重要性を語っています。「聞き手にまわる」「否定をしない」など、相手を認め、相手の考えを聞き、受け入れていく姿勢をもつことが相手からの信頼を得、相手に自ら動いてもらえる方法だということが、詳しく述べられています。

 

上記で紹介したフランク・ベドガー氏もカーネギー氏の弟子であり、営業マンとして聞き役に回ることの大切さを強調されています。

昨今の営業本でも「聴く営業」は注目されてますよね。たしかに、お会いした優秀な営業マンのほとんどが穏やかで、自ら語るのではなく、相手に語るのを優しく聞いてあげている人が多いです。

 

営業マンだけでなく、あらゆるビジネスマン、そしてあらゆる人に参考になる本。新入社員など新たに社会に出る人にもぜひ読んでいただきたいです。

 

読むだけでなく実践あるのみ

いかがでしたでしょうか?何か興味のある本はありましたでしょうか?

 

ただ、本を読んだだけで成果が上がるもんじゃないので、そこは何度も繰り返し読みながら、内容を実践していくことが大切になってきますよね。

特に手法やテクニック的なところはロープレもかなりやっていく必要があるでしょう。

 

営業は大変な仕事だけれど、お客さんが喜んでくれるのを一番間近で見れるので、素晴らしい仕事ですよね。

営業マンの方のこれからの仕事の参考になれば光栄です。ではっ!

 

 

こちらの記事もおすすめです↓ 

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com 

majicpie.hatenablog.com

USJ秋限定の新企画!闇の魔法使い「デス・イーター」がハリポタエリアに出現!

f:id:majicpie:20160911095731j:plain
usj.co.jp

今回は、今年2016年秋にユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に登場する世界初の期間限定イベント、「デス・イーター・アタック」についてご紹介したいと思います。

秋限定イベント『デス・イーター・アタック』最新情報

イベント内容

www.youtube.com

このイベントは、"世界初"となるハリー・ポッター・エンターテイメント。

平和で活気に満ちた魔法の町、ホグズミード村に突如として、「例のあの人」の手下である闇の魔法使い「デス・イーター」が現れ、街を一気に闇へと変え、暴れ始めます。

 

これまでのハリー・ポッターエリアは、楽しい魔法が溢れた街で、バタービールを飲みながら、オリバンダーの店で杖を選んだり、三本の箒で美味しい食事を食べたり、お土産に百味ビーンズを買ったりと、平和なイベントやお店で遊ぶというものがメインでした。

 

しかし、2016年今年の秋は、そこから一変し、ハロウィンイベントと同時期の期間限定イベントとして、闇の魔術に包まれたホラーイベント『デス・イーター・アタック』が開催されます。

15周年のやり過ぎエンターテイメントの一つとして、これまでと一味も二味も違う、壮大なスケールのイベントになるみたいですね。

個人的にもめちゃくちゃ楽しみすぎます!

 

ストーリー(あらすじ)

では、早速イベントのストーリーを見ていきましょう。

事前に予習しておくことで、より一層イベントが楽しめること間違いなしです。

 

いつもと変わらない平和なホグズミード村。

f:id:majicpie:20160911101306p:plain
www.youtube.com

 

しかし、突如、異変が発生。ホグワーツ城に暗雲が…

f:id:majicpie:20160911101404p:plain
www.youtube.com

 

デス・イーター(死喰い人)、闇の魔法使い達が現れる。

f:id:majicpie:20160911101458p:plain
www.youtube.com

 

そして、いきなりホグズミード村で暴れ始める。

f:id:majicpie:20160911101648p:plain
www.youtube.com

 

ウィザーディング・オブ・ハリー・ポッターのエリアを闇の魔法使いたちが占拠。

f:id:majicpie:20160911101616p:plain
www.youtube.com

 

果たして、魔法界はどうなってしまうのか?!

f:id:majicpie:20160911101812p:plain
www.youtube.com

 

予告を見てるだけで、いてもたってもいられないくらいの迫力ですね。

とにかく早く行きたい!!

 

開催場所

イベントが行われる場所は、もちろん『The Wizarding World of Harry Potter(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター)』エリアです。

その中でも、メインエリアである「ホグズミード村」が舞台となります。

 

現時点ではまだ開催されてないので、正確な位置の特定はできませんが、おそらくホグズミード村のメインストリートで実施されるでしょう。

f:id:majicpie:20160911105102p:plain
www.usj.co.jp

開催期間

本イベントの開催期間は、2016年9月14日(水)から11月6日(日)までの54日間。

約2ヶ月に渡って実施される予定です。

 

「デス・イーター・アタック」は、秋限定の季節イベント『ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン』と同期間に行われます。

ホラーナイトイベントと合わせて、より一層楽しさが増すこと間違いなしですね!

 

闇の魔法使い「デス・イーター(死喰い人)」とは?

f:id:majicpie:20160911025359j:plain
ciatr.jp

イベントに参加するにあたって、あらかじめちょっと復習しておきましょう。そもそも「デス・イーター」って何?という方にも予習になればと思います。

 

「デス・イーター」とは、J・K・ローリング原作の世界的な大人気ファンタジー小説『ハリー・ポッター』シリーズに登場する闇の魔術を駆使する魔法使いの一団のこと。

日本版の本では日本語訳して「死喰い人」と呼ばれています。

 

ハリー・ポッターの宿敵であり、魔法界を恐怖で震撼させる闇の帝王ヴォルデモート卿に忠誠を誓い、その配下となった者たちです。

ヴォルデモートは、「例のあの人」と呼ばれ、名を呼ぶこともはばかられるほどに恐れられています。そのヴォルデモートの後ろ盾を使って、魔法界の政界などでも多大な権力を持つ者も多く加わっています。

また、メンバーのほとんどがスリザリン出身という共通点もあります。

 

メンバーには、ドラコ・マルフォイの親であるルシウス・マルフォイやナルシッサ・マルフォイのマルフォイ一族を始め、ハリーの父ジェームズ・ポッターの元親友であり、そのジェームズを裏切ったピーター・ペティグリュー、『ハリー・ポッターと炎のゴブレッド』に登場するバーテミウス・クラウチ・ジュニア、ネビル・ロングボトムの宿敵であるベラトリックス・レストレンジ、そしてホグワーツの教師であるセブルス・スネイプなど、凄腕の魔法使いが勢ぞろいしています。

 

ダンブルドアが結成した正義の魔法使い集団「不死鳥の騎士団」と互角の戦いをし、さらにホグワーツでの最後の戦いでも魔法魔術学校に多大なダメージを与えたデス・イーターたち。

 

そんな彼らが、ホグズミード村で再び魔法界を震撼させようとしています。

イベントではどんな展開が待ち受けているのか、とても楽しみです。

 

昼は『マジカル・トリック・オア・トリート』が開催

f:id:majicpie:20160911095811j:plain
usj.co.jp

闇の魔法使いが登場する夕方まで待ちきれない!という方に朗報です!

なんと、昼には昼の楽しいイベントが開催されるようです。その名も『マジカル・トリック・オア・トリート』。

 

ゲストである我々が、杖で魔法の呪文を唱えると、樽からたくさんのキャンディが溢れ出すというアトラクションが開催されます。まさにトリック・オア・トリート。

子供向けのイベントみたいですが、大人も見ていて間違いなく楽しめるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?例年ホラーナイトで盛り上がるUSJですが、このイベントが加わることで、今年はさらにレベルアップしそうですね。

 

今年の秋の旅行企画の一つとして、秋イベントの楽しみの一つとして、ぜひ行ってみたいエンターテイメントです!

 

イベントの詳細についてはこちら↓

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™のハロウィーン|USJ

 

こちらの記事もオススメ

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

 

プライバシーポリシー及び免責事項等について

プロフィール

運営者の"ぽいふる"です。

ITベンチャーで働きながら、ブログを書いています。

お問い合わせは、banqmoshあっとgmail.comまでご連絡ください。

 

プライバシーポリシー

本ブログで利用しているAmazonについて

ばんくもっしゅは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

本ブログで利用しているGoogle Adsenseについて

本ブログでは、広告サービスGoogle Adsense(グーグルアドセンス)を利用しています。

Googleやそのパートナーである広告配信事業者が、ユーザーの興味に応じた適切なサービスや商品の広告を表示する為に、本ブログや他のWebサイトにアクセスした際のCookieを使用することがございます。

Googleのプライバシーポリシーについては下記のページをご参照ください。

プライバシー ポリシー – ポリシーと規約 – Google

尚、ユーザーは下記のページの設定により、パーソナライズ広告を無効にすることが可能です。

広告 – ポリシーと規約 – Google

 

本ブログで利用しているアクセス解析ツールについて

本ブログでは、Googleのアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。
Google Analyticsでは、トラフィックデータ収集の為にCookieを使用しています。

収集するトラフィックデータは匿名であり、個人を特定するものではございません。

Googleアナリティクスの詳しい利用規約につきましては、下記のページをご参照ください。

Terms of Service | Google Analytics – Google

尚、本機能はCookieを無効化することで、収集を拒否する設定が可能です。

ポリシーと規約 – Google

 

免責事項

本ブログのすべてのコンテンツや掲載情報については、可能な限り正確な情報を掲載するよう心がけておりますが、必ずしも信頼性・正確性等を保証するものではございません。

誤った情報や時間の経過により情報自体が古くなってしまう可能性もございます。

ブログ内で掲載した商品やサービスに関する情報は、本ブログ運営者の個人的な見解であり、サービス等を利用される場合のご判断は各ユーザー個人の責任にてお願いいたします。

本ブログを利用することで万一生じた損害・トラブル等の一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

尚、本ブログの掲載内容は事前の通知なしに変更及び削除する場合がございます。

おすすめのNetflixオリジナル作品をランキング形式で紹介する【2016年9月版】

f:id:majicpie:20160905212718p:plain

dverse.me

今回は、NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルドラマ作品の中で、おすすめのドラマをシーズンドラマも含めて紹介したいと思います。

では、どうぞー!

 

5位 XOXO

www.youtube.com

あらすじ(ストーリー)

駆け出しDJとその親友。ロマンチックな恋に憧れる少女、落ちぶれた元DJ、そして不安を抱えたカップル…。6つの人生が交差するEDMフェスが今、幕を開ける。
netflix.com

感想

XOXO(エックスオーエックスオー)という巨大フェスに集う人々の中で、男女6人を取り上げ、彼らの人生が交差していくストーリーは、『大停電の夜に』や『ラブ・アクチュアリー』に通ずるところがあります。

 

フェスの物語でありながら、ストーリーとしてはシックで落ち着いています。

めちゃくちゃ感動するとか、めっちゃ白熱するってわけではありませんが、深夜にしんみり一人で観たり、逆に友人たちとの宅飲みの際にかけてみるっていうのもあり。

あと、単純にライヴに行きたくなりますw

 

ちなみに、タイトルとなっている「XOXO」はドラマ中のフェスの名前ですが、「ハグアンドキス」という意味があります。

 

4位 火花

www.youtube.com

あらすじ(ストーリー)

売れない芸人の徳永(林遣都)は、営業で行った熱海の花火大会で先輩芸人の神谷(波岡一喜)と出会う。
誰にも媚びないスタイルと天才的なセンスに強く惹かれた徳永は、神谷に弟子入りを懇願する。

神谷が伝えた唯一の条件。それは____
「俺の伝記を作って欲しいねん。」

夜ごと浴びるように酒を酌み交わしては、「お笑い」について熱く語り合う徳永と神谷。

神谷は自らの笑いの哲学をさらけ出し、徳永はそのすべてを吸収しようとする。

馬鹿馬鹿しくも純粋に笑いに向き合う時間を共有していく中で、二人の歯車は少しずつ噛み合わなくなっていく____

コンビとして少しずつ売れていく徳永と、すべてが思うようにいかずもがき苦しむ神谷___

ある日、神谷は借金を抱えたまま忽然と姿を消してしまうのであった。
hibana-netflix.jp

感想

漫才コンビ「ピース」の又吉、初の著書にて、芥川賞受賞作品『火花』を原作として制作された邦画ドラマ。 

小説もドラマも賛否両論あり、「何が言いたいのかよく分からない」という意見なども多かったり、クライマックスにも賛否がある作品ですが、それだけ注目されている作品であるということの裏返しとも言えるでしょう。

 

批判的な意見も分からなくはないですが、心の葛藤を描く純文学作品を上手く表現したドラマ作品だなと思います。

特に徳永を演じた主演の林遣都さんは、”漫才師”という役、さらに心の葛藤を表情や仕草という映像で表現しなければいけないという難しい役割を、素晴らしく演じています。

全10話の作品ですが、一気に見てしまいます。

 

3位 テラスハウス ボーイズ&ガールズ イン・ザ・シティ

www.youtube.com

あらすじ

「テラスハウス」は、見ず知らずの男女6人が海の見える家で共同生活する様子を記録した、日本発のリアリティーショーで、2012年10月〜2014年9月までにフジテレビでオンエアされ、日本中の若者に一大ムーブメントを起こしました。
その人気はテレビ番組にとどまらず、2015年には映画「テラスハウス・クロージングドア」として続編を制作、バレンタインデーに公開すると、初登場一位を記録。
この大人気番組「テラスハウス」の新シリーズを、NETFLIXにて制作することが決定しました。
タイトルの“IN THE CITY”が表す今シーズンの舞台はなんとTOKYO。
新しい家で、新しい住人による、新しい日々が、また始まります。
terrace-house.jp 

感想

Netflixで復活した人気番組、新テラスハウス。僕は元々の『テラスハウス』は観たことがなかったんですが、ふと見てみたら意外と面白くてずるずる観てしまっていますw

メンバーそれぞれの恋愛事情とか仕事とかテレビとはわかっているものの、面白いリアリティショーだと思います。

本来は18話で完結だったところ、人気により46話までどんどん拡大していっています。漫画『One Piece』の作者、尾田栄一郎さんも大ファンらしい。

 

そして、何と言っても南海キャンディーズの山ちゃんの毒舌っぷりが面白いw 少しも気遣いなくズバズバ言って、チュートリアルの徳井さんやYouさんにツッコまれるのは、テラスハウスの部分よりも面白いのではないかと思うくらいです。

山ちゃんが新テラスハウスの本編では語れなかった本心や毒舌をもっと見たい場合は、YouTubeの『テラスハウス 山チャンネル』がおすすめです。

 

3位 ハウス・オブ・カード 野望の階段

www.youtube.com

あらすじ(ストーリー) 

主人公フランクは、ホワイトハウス入りを夢見てきた政治家。自分が支持する候補が大統領になった時、夢は叶うと喜んだが、新大統領を始めとする権力者たちはフランクを裏切り、その出世を拒む。しかし、そんな状況に甘んじるほどフランクは臆病じゃない。むしろ逆境に置かれたことで、フランクの底知れない闘争心に火がつく。
“俺の敵はホワイトハウス”。強大な権力を盾にかざす国家の中枢に、フランクは大胆不敵に斬り込んでいく。武器は2つ。緻密な知略と、平気で他者を犠牲にできる無慈悲のハート。利用できるものはすべて利用する報復の戦いに、フランクは飛び込んでいく。

house-of-cards.jp

感想

全世界で注目を集める人気ドラマ作品。既にシーズン4までが公開されており、現在はシーズン5が制作されています。

 

名優ケヴィン・スペンシーが、目的のためなら手段を選ばない非情な政治家、フランシス・アンダーウッド(通称フランク)を演じています。仕事もバリバリこなし、頭もきれ、常に沈着冷静な戦略家という役に適任です。

 

アメリカ政界の裏を描いた復讐劇であり、緻密な戦略のもと、夫婦でのし上がっていくストーリーが視聴者を釘付けにします。

 

2位 Fuller House(フラーハウス)

www.youtube.com

感想

あの大人気ホームドラマ『フルハウス』の続編。20年ぶりに新シリーズとして、彼らが帰ってきます。ミシェル役のオルウェン姉妹以外のメンバーは変わらず出演しており、特に第1話は昔のメンバー勢揃いでテンション上がります。

 

毎回のストーリーとしても、あのメンバーがいないとつまらなくなるかなーと思いきや、そこはさすがフルハウス。DJやキミーの子供たちも加わり、新たなメンバーでも毎回笑わせてくれます。

 

そして、ミシェルが出てないにもかかわらず、たびたびオルウェン姉妹を示唆するシーンが登場したりと、本当の家族であるかのような温かみを感じますね。

 

嬉しいのはジェシーを含め、昔のメンバーも時々登場してくれるところ。昔のメンバーで視聴率をとろうという魂胆もあるでしょうが、素直に嬉しいですね。

 

シーズン2の制作も決定し、レギュラーメンバーも増え、さらに面白さが増すことでしょう。オルウェン姉妹の再演も期待したいですね。

 

英語音声・字幕にすれば、英語の学習にも最適です。

 

1位 THE GET DOWN(ゲットダウン)

www.youtube.com

イントロダクション

映画『華麗なるギャツビー』、 『ムーラン・ルージュ』などで知られるバズ・ラーマンが製作・監督を務め、バズ・ラーマンにとって初のTVシリーズとなることでも話題の『ゲットダウン』。1977年から1979年のニューヨークはサウスブロンクスを舞台に、ラップ・ミュージック/ヒップホップ・カルチャー誕生の瞬間にフォーカスしており、音楽やダンスを通じて自己表現しようとする5人のティーンエイジャーたちの目を通して描いていく全13話の連続ドラマとなっている。

bmr.jp

感想

ヒップホップ誕生の場面を描いた作品。将来の夢を持てず、だからと言って今の厳しい生活からは何とか抜け出したいと思っている主人公。彼の天才的な詩の才能が、ヒップホップのリズムと結びついた瞬間、革命的な音楽が生まれる。

 

そんなにラップに詳しくない僕でも、見ていて思わず入り込んでしまうストーリーと迫力。実在の人物と架空の人物が混在する中で、史実を上手く取り入れながら70年代のアメリカ、サウスブロンクスをリアルに再現した衝撃作です。

 

ヒップホップ界のレジェンド、グランドマスター・フラッシュやDJクール・ハーク、カーティス・ブロウも、アドバイザーとしてドラマ制作に協力しており、制作陣の本作品にかける情熱と、作品の壮大さがわかります。

 

苦しい環境の中から必死で立ち上がろうとする、彼ら彼女らのサクセスストーリーであり、少年少女たちの恋愛と成長を描いた青春ドラマとも言える作品。

全12話のうち、まだ6話までの公開ですが、6話のクライマックスのラップバトルは最高です。『8マイル』のクライマックスに通じる音楽への愛情と希望、そして彼らの成功への情熱を感じます。

 

あとがき

いかがでしたでしょうか?今回は、NETFLIX(ネットフィリックス)のオリジナルドラマ作品に絞ってオススメドラマを紹介してみました。

 

HuluやU-NEXT、Amazon Primeと様々なオンライン動画サービスはありますが、オリジナルドラマを展開しているのはネットフリックスのみで、そのドラマのクオリティも非常に高いものばかりです。

 

今回は紹介しなかった作品の中にもたくさん面白い映画・ドラマ作品があるので、いろいろ視聴して、自分の面白いと思う作品を見つけてみるのも良いですね。

僕も逐次おすすめドラマを増やしていこうと思います。

 

ではっ!

 

こちらの記事もおすすめ

映画好きの方にはこちらの記事もおすすめです。 

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com

majicpie.hatenablog.com